忘れもしない、蒸し暑い夏の夜のことでした。一人暮らしのワンルームマンションで、明日の仕事の準備を終え、ようやくベッドに入ろうとした瞬間、視界の隅に黒い何かがサッと動いたのです。…Gだ!しかも、なかなかのサイズ。血の気が引くと同時に、アドレナリンが全身を駆け巡るのを感じました。深夜0時、ここから私とヤツとの長い夜が始まったのです。まず武器を探しました。頼みの綱の殺虫スプレーは…ない!切らしていたのです。絶望感が襲います。次に思いついたのは物理攻撃。スリッパを手に取り、息を殺してヤツが潜むであろう冷蔵庫の裏に近づきます。ライトで照らすと、いました!壁との狭い隙間に!意を決してスリッパを振り下ろそうとした瞬間、ヤツは驚異的なスピードで冷蔵庫の下へ逃げ込みました。第一ラウンド、完敗です。冷蔵庫の下は手が届きません。どうする?考えろ、私!そこで閃いたのが、食器用洗剤です。ネットで「洗剤はゴキブリの気門を塞いで窒息させる」という情報を読んだ記憶がありました。洗剤ボトルを手に、再び冷蔵庫前へ。隙間に向かって洗剤を噴射!しかし、反応はありません。出てくる気配もない。長期戦を覚悟しました。冷蔵庫の電源を抜き、少し動かして隙間を作ります。すると、洗剤まみれになったヤツが、弱々しく這い出してきました!チャンス!すかさずティッシュペーパーを何重にも重ねて掴みかかります!…が、ヌルッとした感触とともに取り逃がしてしまいました。半狂乱になりながらも、床を這うヤツを追いかけ、今度こそ!と全体重を乗せるようにティッシュで押さえつけました。グシャリ、という嫌な感触。第二ラウンド、辛くも勝利…?しかし、これで終わりではありません。後片付けです。ティッシュごとビニール袋に入れ、固く口を縛り、さらに大きい袋に入れて二重に封印。床に残った体液や洗剤は、アルコールスプレーとキッチンペーパーで何度も拭き取りました。全てが終わったのは、深夜2時過ぎ。体は疲れ果て、精神的にもぐったり。それでも、自力でヤツを仕留めたという達成感(と、多大な疲労感)がありました。この経験から学んだのは、殺虫剤のストックは絶対に切らさないこと、そして、どんな状況でも諦めない心(?)の大切さでした。もう二度とこんな戦いはしたくありませんが…。